学校日記

5月の全校朝会講話「ひとつのことば」

公開日
2012/05/02
更新日
2012/05/02

校長室

 今日から五月。鯉のぼりが空にはためく季節となりました。水も空気も一段と温かくなってきました。

 ところで、水や空気に温かさがあるように、言葉にも温かさがあります。
 「よかったね」「頑張ったね」という褒めたり励ましたりする言葉は、温かい言葉です。温かい言葉は人の心に温かく伝わり、人の心を優しく豊かにしてくれます。温かい言葉は、言われると嬉しくて元気になる言葉です。ですから、上所小学校の皆さんにどんどん使ってほしい言葉です。
 反対に「ばか」「あっちへいけ」などと、相手を傷つけたりばかにしたりする言葉は、冷たい言葉です。冷たい言葉は人の心に寒々と伝わり、人の心を冷たくこわばったものにしてしまいます。冷たい言葉は、言われると嫌な気分、悲しい気持ちになる言葉です。皆さんに使ってほしくない言葉です。
 言葉は、冷たく鋭い凶器にもなり、相手を温かく包み込む太陽にもなるのです。ですから、私は、上所小学校の皆さんには、温かい言葉、人の心を優しく豊かにする言葉を使ってほしいと思っています。

 こんな詩があります。

「ひとつのことば」

 ひとつのことばで けんかして
 ひとつのことばで なかなおり
 ひとつのことばで 頭が下がり
 ひとつのことばで 心が痛む
 ひとつのことばで 楽しく笑い
 ひとつのことばで 泣かされる

 ひとつのことばは それぞれに
 ひとつの心を 持っている

 きれいなことばは きれいな心
 やさしいことばは やさしい心
 ひとつのことばを 大切に
 ひとつのことばを 美しく
 
 北原白秋の作品だといわれています。
 一つの言葉は、それぞれに一つの「心」を持っているのですね。悲しい心、楽しい心、冷たい心、温かい心。そしてきれいな心、優しい心。
 皆さんは、どんな言葉を使っていますか。上所小学校の皆さんには、温かい言葉、きれいな言葉、優しい言葉をたくさん使ってほしい、そう願っています。