全員参加・全員が主役の授業を目指して3(10/14)
- 公開日
- 2016/10/14
- 更新日
- 2016/10/18
今日の○年生
私たち鎧郷小の職員は,よりよい授業づくりに向け,邁進しています。
この日は,2年1組本間教諭の算数「三角形と四角形」を参観し,その後協議会を行いました。(同様の研修は全職員が互いに行います)
これまで「三(四)角形は3(4)本の直線で囲まれている」ということを学んでいる子どもたち。
提示された複数の図形を仲間わけしました。
ところが,角が丸まっている図形や線が途切れている図も入っているため,何だかもやもやした感じ。
そこで,グループでその思いをぶつけ合います。
最終的に,新しく学んだ「辺」「頂点」という言葉を使いながら,仲間わけした子どもたち。
三角形や四角形の定義をおさえることができたようです。
これからも正方形や長方形,直角等,図形学習の基盤となる学習が続きます。
切ったり,折ったり,重ねたり…。具体的に手と頭を動かしながら身に付けさせていきたい物です。
文責;教頭 鷲尾