学校日記

全員参加・全員が主役の授業を目指して6(11/29)

公開日
2016/11/29
更新日
2016/11/30

今日の○年生

私たち鎧郷小の職員は,よりよい授業づくりに向け,邁進しています。
この日は,かぜのこ1組石川教諭の生活単元学習「かぜ1パーティにしょうたいしよう」を参観し,その後協議会を行いました。(同様の研修は全職員が互いに行います)

さまざまな場面で,かぜのこ2組の子どもたちの世話になっている1組の子どもたち。
(学年が小さいわけですから,当然と言えば当然なのですが)
感謝の思いを伝えるために,パーティを開き招待することに。
ゲストをただお迎えするのではなく,より気持ちよく過ごしてもらうには,どんなところに気を付けて応対したら良いか考えました。
「目をしっかり合わせる」「笑顔で接する」「ていねいに応対する」といったことがおもてなしのポイントとして挙げられました。
そして,特に自分はなにをポイントにするか選び,練習してみました。
次回は本番。かぜのこ1組も2組も,どちらも心地よいひとときを過ごせると良いですね。

文責;教頭 鷲尾