百聞は一見にしかず;6年社会(4/26)
- 公開日
- 2017/04/26
- 更新日
- 2017/04/29
今日の○年生
縄文・弥生時代のまとめとして「新潟市埋蔵文化財センター(まいぶんポート)」に出かけました。
圧倒的な展示物の数々。資料集で掲載されている出土品の数々をじっくり見ることができました。
特別に2つの時代の土器にも手を触れることができ,「縄文土器は厚くてもろい」「弥生土器は薄くて硬い」という教科書や資料集の記述を,実感をもって学ぶことができました。
鎧郷小の近くにも平安時代の物が多く出土されていることを知った子どもたち。
「先生,グラウンドを掘り返しましょう。」と目をキラキラ…。
火おこしや弓矢体験もさせていただきました。
飛鳥・奈良時代,平安時代の出土品も多く展示されていました。
学校の学習の進度に合わせて何度も訪れるのもいいですね。
文責;教頭 鷲尾