【重要】5月11日(月)以降の対応について
- 公開日
- 2020/05/08
- 更新日
- 2020/05/08
お知らせ
新潟市教育委員会から,今後の対応について次のような通知が出されました。
・5月11日(月)〜31日(日)まで休校(園)期間を延長すること。
・5月14日(木)から,5月29日(金)まで,学級を2つに分けて午前午後別に行う分散登校(園)を実施すること。
・休校期間中のため,出席扱いにはしないこと。
・5月11日(月)〜13日(水)にオリエンテーションを実施し,分散登校の方法について説明したり文書を配付したりすること(学年学級別の登校日時,持ち物,登校しない子どもへの対応方法)。
・放課後児童クラブは,5月11日(月)〜13日(水)は,長期休業同様(3月同様),午前8時から開設すること。また,14日(木)以降は,分散登校に合わせ,午前中から開設すること。
・学校預かりは継続する。3月の臨時休業期間,4月23日以降の休校園期間に預かり実績のある子どもを中心に希望をとる。新たに希望がある場合は個別に応じる。
この通知を受け,鎧郷小学校では次のように実施します。
・5月11日(月)にオリエンテーションを行う。集団登校でいつも通りの時間に登校。下校は10時頃。3密にならないように活動場所を配慮して実施。持ち物は連絡帳,筆記用具,課題,健康観察表。ランドセルで登校。12日(火),13日(水)の登校はありません。
・5月14日(木)から29日(金)までは学級を2つに分けて午前8:10〜10:20,午後12:50〜15:00に分散登校を行い,2時間の授業を実施。安全を第一に考え,地区別に集団登校ができるように2つ分ける。分散登校の詳細については,11日(月)のオリエンテーション時に文書を配付。
・給食はなし。弁当の準備も不要。
・放課後児童クラブを利用していない1〜3年生の児童は預かりを継続する。