学校日記

9月24日(月) 給食

公開日
2012/09/25
更新日
2012/09/25

食育・給食

9月24日(月)
 今日はうどんの歴史についてお話します。
 うどんのルーツは奈良時代に中国から伝わった「こんとん」であるという説があります。「こんとん」とは小麦粉を加工して作られた、あん入りの団子のようなものです。
 やがて「こんとん」を温かい汁に入れて食べるようになり、「温飩(おんとん)」と呼ばれるようになります。
 この「温飩(おんとん)」が転じて、おんとん→うんとん→うどんとなっていったと言われています。