来訪者の方へ

射水市立小杉中学校のホームページへようこそ!

新着記事

  • 9月11日 教育実習が行われています

    今日は、1年生で教育実習生の道徳の研究授業が行われました。今日に向けて授業の準備に熱心に取り組まれ、とても落ち着いて授業を行っておられました。今回の教育実習は2週間で、明日までです。

    2025/09/11

    学校生活

  • 9月10日~12日 PTAあいさつ運動

    9月10日から3日間、PTAの生活環境委員会による「PTAあいさつ運動」が学校玄関前で行われています。朝からPTAの方が生徒玄関に立ってくださり、生徒と元気なあいさつが交わされていました。規律委員...

    2025/09/11

    学校生活

  • 9月10日 「社会に学ぶ『14歳の挑戦』」事前訪問

    2年生では、本日、9/22(月)から始まる「社会に学ぶ『14歳の挑戦』」でお世話になる事業所の方と打ち合わせをする事前訪問を行いました。生徒は徒歩や自転車、公共交通機関などを使って事業所に向かいました...

    2025/09/10

    第2学年

  • 9月9日 あいさつ運動・生徒会役員選挙活動

    今日の朝の様子です。規律委員によるあいさつ運動と、今週末の後期生徒会役員選挙に向けた選挙活動が活発に行われました。大きなあいさつや、投票を呼び掛ける元気な声が響いていました。

    2025/09/09

    学校生活

  • 9月6日 射水市科学展覧会

    9月6日(土)~ 7日(日)に「射水市科学展覧会」が開催され、救急薬品市民交流プラザ ふれあいホールで市内小・中学生の科学研究の優秀作品の展示がありました。本校からは、科学部から1点、個人で3点出品し...

    2025/09/08

    その他

  • 9月5日 働く人に学ぶ会(2年生)

    本日、「14歳の挑戦」を控えている2年生で、働く人に学ぶ会を行いました。中谷 幸葉さんを講師に迎え、「人と地域をイキイキの連鎖でつなぐ~失敗から学ぶしくじり先生~」をテーマに、働くことの意義ややりがい...

    2025/09/05

    第2学年

  • 9月4日 あいさつ運動に参加しました

    三ケ地域振興会による小杉駅前での「さわやかあいさつ運動」に、今日は規律委員を中心としたメンバーが参加し、地域の方々とともに活動を行いました。駅を利用する小中高生や社会人の方々など多くの人が駅を利用され...

    2025/09/04

    学校生活

  • 9月3日 Kosu中ソーシャルメディア利用ガイドライン(コスメ)についての調査

    7月に生徒会で作成した「KOSU中ソーシャルメディア利用ガイドライン」について、夏休み以降の利用状況を振り返るアンケート調査が行われました。生徒会執行部が作成したガイドラインに沿ったアンケートフォーム...

    2025/09/03

    生徒会

  • 9月2~3日 あいさつ運動に参加しました

    三ケ地域振興会による小杉駅前での「さわやかあいさつ運動」に生徒会執行部や委員長を中心とメンバーが参加し、地域の皆さんとともに活動しています。駅を利用する方々と元気よく爽やかにあいさつを交わし合う、素敵...

    2025/09/03

    学校生活

  • 8月29日 ALTカニン先生離任式

    約3年間お世話になった、ALTのカニン先生の離任式が行われました。全校生徒に向けて、英語でメッセージを伝えてくださいました。名残は惜しく寂しくはありましたが、生徒によるアーチでの温かい見送りもあり、素...

    2025/08/29

    学校行事

予定

  • 高岡地区新人大会(陸上)

    2025年9月13日 (土)

  • 修学旅行

    2025年9月17日 (水) ~ 2025年9月19日 (金)

  • 1年生校外学習

    2025年9月18日 (木)