善き思いを抱き、善きことを実行すれば
- 公開日
- 2016/11/10
- 更新日
- 2016/11/10
その他
○写真上 1年教室(6限)
1年生の6限目は薬物乱用防止教室です。高岡警察署 青山さんの講演です。この時間の教室を覗いてみると、どの教室も即座に掃除ができるように机を前に移動してありました。小さな当たり前のことですが、どの教室もしっかりできています。
○写真下 今朝の落ち葉掃き
落ち葉掃きを継続して行っています。自ら取り組んでいると聞いています。ゴミがあったら拾う。汚れていたらきれいにする。当たり前のことができるところが、西中の強みです。
私の好きな言葉は以下のとおりです。
善き思いを抱き、善きことを実行すれば人生はよい方向に変わっていく。悪い思いを抱き、悪いことを実行していれば人生は悪い方向に変わっていく。 稲盛和夫
小さなことでも、学校のために、人のために、自分のために善いことを継続すれば、きっと、学校も人も自分も善い方向に変わっていくのだと思います。
明日は伝統の地下道清掃です。西中生としての誇りをもち、清掃の意義を考え参加してほしいと思います。