-
今日の合唱練習
- 公開日
- 2025/10/09
- 更新日
- 2025/10/09
学校行事
今日は朝のみの練習です。指揮者が活躍して、練習を進めているクラスが増えてきました。また、きれいなハーモニーを奏でるクラスも出てきました。クラスに配布した拡大楽譜には、いろいろな注意が書き込まれています。
-
お箏のお稽古2
- 公開日
- 2025/10/08
- 更新日
- 2025/10/08
学校行事
学校祭の発表に向けて、お箏の練習が続いています。水谷先生のご指導の下、今日はパート練習です。生徒たちはまだ悪戦苦闘ですが、粘り強く教えてくださっています。
-
今日の合唱練習
- 公開日
- 2025/10/08
- 更新日
- 2025/10/08
学校行事
今日の合唱練習、どのクラスも意欲的に進めています。合わせる練習をするクラスも増えてきています。歌声を聴いていると、少しずつ響きのある声になってきています。
-
今日の合唱練習
- 公開日
- 2025/10/08
- 更新日
- 2025/10/08
学校行事
今週から、朝と放課後に合唱練習を行っています。今日は早速合わせて練習するクラスが出てきました。各クラスの合唱リーダーがいろいろ指導する姿が見られるようになってきました。いいぞ!
-
合唱の高西本格始動
- 公開日
- 2025/10/06
- 更新日
- 2025/10/06
学校行事
今日から合唱コンクールに向けてクラス練習が始まりました。各クラスともパート練習から入り、自分が歌うべき音程を確認していました。まだまだ拙い歌声でしたが、これから日に日にうまくなっていくのを期待します。
-
弥栄節練習
- 公開日
- 2025/10/03
- 更新日
- 2025/10/03
学校行事
お琴の先生や、保存会の先生を講師に迎え、弥栄節の練習が始まっています。市の中学校文化祭や、学校祭で発表予定です。熱心にご指導してくださっています。
-
学校訪問研修会
- 公開日
- 2025/10/02
- 更新日
- 2025/10/03
学校行事
本日は学校訪問研修会でした。教育委員会より中学校の様子をたくさんの先生に見ていただき、いろいろ助言いただく大切な日でした。生徒たちは、たくさんのお客さんが来ているのにもかかわらず、普段通り元気な姿を見せてくれました。一番緊張しているのは先生でした。しました。教育委員会の方々の指導助言のおかげで先生たちもたくさん勉強できました。
-
中間評価
- 公開日
- 2025/09/30
- 更新日
- 2025/09/30
学校行事
今日は中間評価2日目です。生徒たちは試験問題に真剣に向き合い、問題を解いていました。
-
シェイクアウト訓練
- 公開日
- 2025/09/02
- 更新日
- 2025/09/02
学校行事
9月1日の「防災の日」に合わせて、本校では帰りの会にシェイクアウト訓練を実施しました。この訓練は、地震発生時に自分の身を守るための基本行動「まず低く、頭を守り、動かない」を実践するものです。生徒たちは、放送の合図とともに机の下に素早く身を隠し、真剣に訓練に取り組んでいました。この訓練を通して、地震への備えや安全行動の大切さを改めて確認することができました。今後も防災意識を高める活動を継続していきます。
-
始業式
- 公開日
- 2025/08/27
- 更新日
- 2025/08/27
学校行事
2学期の始めは、始業式からです。熱中症対策で、体育館には集まらず、オンラインで行いました。校長先生からは、夏休みの生徒たちの頑張りをねぎらい、1学期から言ってきた「気付きを実行に移す」から、そこにプラスして何ができるか、ということを考えてほしいと話されました。生徒たちは、教室の画面を見ながら真剣に話を聞いていました。