-
合唱コンクールリハーサル
- 公開日
- 2025/10/22
- 更新日
- 2025/10/22
学校行事
今日は各学年ごとに合唱コンクールのリハーサルを行いました。本番と同じように行ってそれぞれのクラス、新たな課題を見つけたようです。3年生のリハーサルは、高岡西部小の6年生を招いて行われました。小学6年生の真剣に聞いている表情が印象的でした。
-
ステージ練習
- 公開日
- 2025/10/22
- 更新日
- 2025/10/22
学校行事
学校祭のステージ発表に向けて、放課後練習が大詰めです。体育館では14歳の挑戦の発表、白雲スペースでは弥栄節の練習をしていました。弥栄節では、箏と鳴物、唄がはじめて合わせました。
-
今日の合唱練習
- 公開日
- 2025/10/22
- 更新日
- 2025/10/22
学校行事
リハーサルを明日に控え、合唱練習が盛り上がってきました。合わせる練習が中心ですが、ここにきて、パート練習で部分的に確認するクラスも出てきました。本番までもう少し、もうひと伸びしよう!
-
今日の合唱練習
- 公開日
- 2025/10/20
- 更新日
- 2025/10/20
学校行事
休み明け、今日も合唱練習が続きます。いよいよ本番が今週末に迫ってきました。合わせて練習するクラスが増え、声も響いてきました。ここまで来たら、気持ちが大事。クラスでよく話し合って、同じ方向を向いて練習しよう。
-
弥栄節練習
- 公開日
- 2025/10/19
- 更新日
- 2025/10/19
学校行事
学校祭ステージの弥栄節踊りとお囃子の練習が本格化しています。今年も弥栄節保存会の方々にご指導いただいております。初めての楽器、唄にドキドキワクワクしながら練習に取り組んでいます。保存会の方々から教えていただけるのは短時間ですので、他の時間は教えていただいたことを確認しながら生徒たちで練習をしています。21日からは箏演奏と合わせての練習になります。一日一日と上手になっていく様子で、本番が楽しみです。
-
お箏のお稽古4
- 公開日
- 2025/10/17
- 更新日
- 2025/10/17
学校行事
今日はお箏のお稽古がありました。大分様になってきました。今日は最初から最後まで通すことができました。来週はより魅力的な演奏になるよう、細かいところまで練習したいと思います。これまで粘り強く教えてくださった水谷先生、ありがとうございました。本番まで引き続きよろしくお願いいたします。
-
出町高岡市長来校
- 公開日
- 2025/10/17
- 更新日
- 2025/10/17
学校行事
本日、出町高岡市長が来校されました。短い時間でしたが、生徒たちが授業を受けている様子を見ていただきました。生徒たちは突然の来客にびっくりしていました。
-
今日の合唱練習
- 公開日
- 2025/10/17
- 更新日
- 2025/10/17
学校行事
合唱練習が続いています。各クラス一生懸命練習していますが、意見が対立したり、クラスが同じ方向を向いていなかったり…。いろいろな事情が垣間見えます。
今が一番苦しいとき。それを乗り越えてこそ、よい合唱になるのだと思います。ガンバレ西中生!
-
今日の合唱練習
- 公開日
- 2025/10/16
- 更新日
- 2025/10/16
学校行事
今日も合唱練習が続いています。順調に仕上がってきていると思いますが、これから魅力的な合唱にするためにはどうすればよいかを考えてほしいと思います。ただ歌っていても曲はよくなりません。これからの練習がカギです。
-
お箏のお稽古3
- 公開日
- 2025/10/15
- 更新日
- 2025/10/15
学校行事
今日の放課後は、お箏のお稽古でした。前回まではパート練習を続けてきましたが、何とか合わせられるまでになりました。まだまだうまくいかないところがたくさんありますが、何とかここまできました。水谷先生が粘り強く教えてくださっています。