IMG_0100.JPG

School life

  • 写生大会4

    公開日
    2025/04/24
    更新日
    2025/04/24

    学校行事

     午後は教室へ戻って仕上げです。どの学年とも真剣に取り組み、最後の仕上げをしていました。

  • 4/24の給食

    公開日
    2025/04/24
    更新日
    2025/04/24

    給食

    食パン、若鳥の照焼き、ブロッコリーサラダ、ポークシチュー、ぶどうゼリー

     ポークシチューの中に多くの具材が入っていたのでとても美味しかったっです。まろやかな味わいでした。今日も美味しくいただきました。

    前期給食委員長 金井 智咲

  • 写生大会3(1年生)

    公開日
    2025/04/24
    更新日
    2025/04/24

    学校行事

     1年生も元気に描いています。この校舎を使うのも、今年を入れて後2年。この校舎をしっかり目に焼き付けておいてください。

  • 写生大会2(2年生)

    公開日
    2025/04/24
    更新日
    2025/04/24

    学校行事

    2年生の様子です。正面玄関前の風景が大人気です。

    どの生徒も丁寧に下描きをしています。校舎は描くのが大変ですが、根気強く頑張っています。彩色に入っている生徒もいて順調です。

    最後まで妥協せず描き切ってほしいです。

  • 写生大会1

    公開日
    2025/04/24
    更新日
    2025/04/24

    学校行事

     写生大会、まずは3年生。緑地公園に集合し、点呼、画用紙を配布してから、思い思いの場所に散らばっていきました。金屋町の石畳に座って写生をする生徒の姿は、何度見ても絵になりますね。生徒の力の入った作品を期待しています。

  • 高西の朝4/24

    公開日
    2025/04/24
    更新日
    2025/04/24

    その他

     くもり。少々肌寒い朝です。今日は写生大会。天気はそれほどよくないですが、雨の心配はなさそうです。

     登校の様子。写生大会なので、体操服で登校。道具もたくさん持って元気に登校しています。3年生は緑地公園集合です。

  • 写生大会について

    公開日
    2025/04/24
    更新日
    2025/04/24

    お知らせ

     本日の写生大会は予定通り実施します。少々寒いことが予想されますので、防寒具などを用意してください。

    交通に気を付けて集合場所に集合してください。

  • 4/23の給食

    公開日
    2025/04/23
    更新日
    2025/04/23

    給食

    地場産品献立

    減量ごはん、焼き鯖、ほうれん草のごまみそ、いなりうどん

     焼き鯖がとてもやわらかくて骨もなく美味しかったです。うどんがもちもちで汁まで美味しかったです。今日も美味しくいただきました。

    給食委員 浦山 七海

  • 生徒総会

    公開日
    2025/04/23
    更新日
    2025/04/23

    生徒会

     本日1限目に生徒総会が行われました。令和6年度後期執行部の総括と令和7年度前期執行部の紹介の後、令和7年度前期の活動計画について審議されました。執行部の生徒たちは、しっかりと練習をしてきたので、堂々と発言をしていました。活動計画に対して、たくさんの質問もされ、活発な生徒総会でした。最後に、藤田校長先生から、当事者意識をもって積極的に活動に参加してくださいと激励されました。

  • 高西の朝4/23

    公開日
    2025/04/23
    更新日
    2025/04/23

    その他

     あいにくの雨。朝方は少々強く降っていましたが、登校時刻には弱まってきました。晴れの日が続いていたので、残念な気もしますが、校門横の桜は、水を得て生き生きと葉を茂らせているようにも見えます。

     登校の様子。傘をさして元気に登校。雨の日でも元気に挨拶を交わし、元気をもらいました。

     今日の1限は生徒総会。生徒会執行部の生徒は、朝早く来て準備に余念がありません。協力してしっかりと準備をしていました。