-
7/1の給食
- 公開日
- 2025/07/01
- 更新日
- 2025/07/01
給食
コッペパン、鮭のパン粉焼き、ドレッシングサラダ、米粉シチュー
米粉シチューと鮭のパン粉焼きはとても美味しく元気が出ました。午後もがんばれそうです。今日も美味しくいただきました。
前期給食委員 森田 一歩輝
-
高西の朝7/1
- 公開日
- 2025/07/01
- 更新日
- 2025/07/01
その他
くもり。湿度が高く堪える暑さです。熱中症予防に努めましょう。
登校の様子。いよいよ7月に入りました。1学期を振り返り、次なる目標を立て、進んでいこう! ガンバレ西中生‼
-
6/30の給食
- 公開日
- 2025/06/30
- 更新日
- 2025/06/30
給食
地場産品献立
減量ごはん、フライ餃子、野菜のナムル、五目ラーメン
五目ラーメンとフライ餃子が王道の組み合わせでとても美味しかったです。午後もがんばれそうです。今日も美味しくいただきました。
前期給食委員 田中 大稀
-
高西の朝6/30
- 公開日
- 2025/06/30
- 更新日
- 2025/06/30
その他
快晴。猛烈な暑さ。梅雨明けはしていないはずなのに、真夏の暑さです。何度も言いますが、熱中症には十分気を付けて過ごしてください。
登校の様子。ほとんどの生徒が体操服登校となりました。暑いので当たり前ですが、自分で考え、判断して服装を選びましょう。夏休みまであと3週間、1学期の振り返りをしっかりして、自分の目標に向かって何をすべきかを考えましょう。
-
6/27の給食
- 公開日
- 2025/06/27
- 更新日
- 2025/06/27
給食
郷土食献立
ごはん、さわらのごまだれかけ、煮豆、太きゅうり汁
さわらのごまだれかけは、さわらとごまだれがよく合っていて美味しかったです。また、太きゅうり汁は具材がたっぷりでとても温まりました。今日も美味しくいただきました。
前期給食委員 炭谷 彩花
-
高西の朝6/27
- 公開日
- 2025/06/27
- 更新日
- 2025/06/27
その他
くもり。梅雨真っ只中ですが、雨が降り続かないのが梅雨らしくないですね。
登校の様子。湿度が高いせいか、ほとんどの生徒が体操服となりました。自分で判断して過ごしやすい服装を選択してください。
-
6/26の給食
- 公開日
- 2025/06/26
- 更新日
- 2025/06/26
給食
コッペパン、魚のマリネ、きゅうりのごま浸し、にらたまスープ
魚は外がカリカリで中はふんわりしていて味もすごくしみていて美味しかったです。
にらたまスープはたまごがたくさん入っていて美味しかったです。今日も美味しくいただきました。
前期給食委員 浦山 七海
-
高西の朝6/26
- 公開日
- 2025/06/26
- 更新日
- 2025/06/26
その他
雨。梅雨らしい空模様。季節通りだと何だか安心します。湿度が上がると熱中症のリスクも跳ね上がるそうです。自分しっかり対策をしましょう。
登校の様子。傘押さして元気に登校。今日は期末評価最終日。教科書片手に登校する生徒も多くいました。
-
6/25の給食
- 公開日
- 2025/06/25
- 更新日
- 2025/06/25
給食
麦ごはん、豆腐ハンバーグ、ガーリックサラダ、キーマカレー
僕は、普通のカレーが好きですが、今日のキーマカレーは、ピリ辛で美味しく、キーマカレーの方が好きになりました。今日も美味しくいただきました。
前期給食委員 平田 矩崇
-
避難訓練
- 公開日
- 2025/06/25
- 更新日
- 2025/06/26
学校行事
25日(水)4限目、避難訓練を行いました。地震があり、それにより火災が発生したという想定での訓練でした。生徒たちは、口をハンカチやタオルで塞ぎ、素早く避難していました。教職員も自分の役割と動きを確認し、確実にそれらを実行していました。校長先生から、避難訓練は、安全に避難する過程を確認するとともに、防災への意識を確認する機会でもあるので、今日の訓練の振り返りをしっかりしてほしいと話がありました。