-
今日の合唱練習
- 公開日
- 2025/10/10
- 更新日
- 2025/10/10
学校行事
合わせる練習をするクラスが増えてきました。合わせてうまくいかなかったところをパート練習で確認するというサイクルで練習しています。声にも響きが出てきました。
-
10/10の給食
- 公開日
- 2025/10/10
- 更新日
- 2025/10/10
給食
目の愛護デー献立
しいらのマヨネーズ焼き、にんじんしりしり、かぼちゃの味噌汁、ブルーベリーゼリー
にんじんしりしりに入っているにんじんの甘みが感じられてとても美味しかったです。自分は目があまりよくないので、今日の献立をきっかけに、目の健康について考えたいです。
2年1組 前期給食副委員長
-
どらまるプロジェクト6
- 公開日
- 2025/10/10
- 更新日
- 2025/10/10
どらまるプロジェクト
今年度、高岡西部中学校生徒会は「地域と共に成長」をスローガンに様々な活動を行ってきました。今度は「どらまるプロジェクト」という新しいプロジェクトを立ち上げました。高岡西部中学校区にある老舗和菓子店、「中尾清月堂」さんとコラボした「どらまる」を高岡西部中学校で10月25日(土)に開催される学校祭で販売します。
「どらまる」は、高岡西部中学校のキャラクター「にしまる」がデザインされた焼き印を、中尾清月堂さんのどら焼きの上に押した商品です。焼き印のデザインは2種類あります。高岡西部中学校で応募されたデザインの中から選びました。
また、「どらまる」を2個以上購入した方には特典で、私たち生徒会オリジナルデザインのかわいい紙袋に入れて商品をお渡しします。保護者や地域の方々には、2部制で当日の11:40~12:20、13:30~14:15に体育館前のテントで販売します。生徒には、前売り券を購入してもらい、当日の給食後に各階で販売します。
私たち生徒会は中尾清月堂さんの工場見学に行き、どら焼き作りの工程やどのような機械を使っているかなどを学びました。学んだことを生かし、互いに支え合って活動しています。また、いくつかの部に分かれて活動しています。生徒だけでなく、保護者や地域の方々にも楽しんで参加していただける企画にできるように頑張っています。ぜひ「どらまるプロジェクト」に参加してください!
-
高西の朝10/10
- 公開日
- 2025/10/10
- 更新日
- 2025/10/10
その他
すっきり秋晴れ。月も見えています。日中少し暑さも感じますが、大分秋になってきました。生徒玄関横には、バラが健気に咲いており、私たちの目を楽しませてくれています。もう3~4年続いているバラです。
朝日が降り注ぐ中、元気に登校。昨日午後は有意義に過ごせたでしょうか?
県中学駅伝で2位に輝いた男子駅伝チームは、11月22日(土)長野市で行われる北信越大会に向けて練習が続いています。この秋も西中生の活躍目白押しです。
-
10/9の給食
- 公開日
- 2025/10/09
- 更新日
- 2025/10/09
給食
1/2コッペパン、なっぱコロッケ、ブロッコリーサラダ、ソフト麺の肉みそかけ
ソフト麵がもちもちで、ソースと合わさってとても美味しかったです。今日も美味しくいただきました。
前期給食委員長
-
今日の合唱練習
- 公開日
- 2025/10/09
- 更新日
- 2025/10/09
学校行事
今日は朝のみの練習です。指揮者が活躍して、練習を進めているクラスが増えてきました。また、きれいなハーモニーを奏でるクラスも出てきました。クラスに配布した拡大楽譜には、いろいろな注意が書き込まれています。
-
高西の朝10/9
- 公開日
- 2025/10/09
- 更新日
- 2025/10/09
その他
くもり。しかし雲の隙間から太陽の光が差し込んでいます。今日は雨の心配はなさそうです。台風の影響なのか、風が少々強めです。持ち物が飛ばされないように気を付けてください。
登校の様子。今日は給食を食べて放課ですので、生徒たちも何だか嬉しそう。午後は、出歩かず、家で有意義に過ごしましょう。
-
お箏のお稽古2
- 公開日
- 2025/10/08
- 更新日
- 2025/10/08
学校行事
学校祭の発表に向けて、お箏の練習が続いています。水谷先生のご指導の下、今日はパート練習です。生徒たちはまだ悪戦苦闘ですが、粘り強く教えてくださっています。
-
今日の合唱練習
- 公開日
- 2025/10/08
- 更新日
- 2025/10/08
学校行事
今日の合唱練習、どのクラスも意欲的に進めています。合わせる練習をするクラスも増えてきています。歌声を聴いていると、少しずつ響きのある声になってきています。
-
学級討議
- 公開日
- 2025/10/08
- 更新日
- 2025/10/09
その他
今日の6限目は、学級討議でした。これは、後期生徒会の活動案を学級で討議し、生徒総会で質疑するために行っています。すでに後期生徒会の活動準備が始まっています。