学校日記

第2学年

  • 終日校外学習(班別行動計画)

    公開日
    2025/04/16
    更新日
    2025/04/16

    第2学年

     2年生は、金沢終日校外学習の班別行動計画を立て始めました。見学場所を決め、地図で位置などを確かめながら見学する順番を考えていました。食べ物も楽しみのひとつのようです。金沢らしい食べ物は何があるかなと、学習専用端末を使って真剣に調べていました。楽しい班別行動にするためにしっかり準備をしましょうね。

  • 終日校外学習(事前学習)

    公開日
    2025/04/15
    更新日
    2025/04/15

    第2学年

     2年生は、5月9日(金)にある金沢校外学習の事前学習を行っています。今日は班別行動計画を立てるための準備として、自分たちが行きたい場所を見つける時間でした。21世紀美術館や兼六園など、興味をもった場所を端末を使って楽しそうに調べていました。今後も「総合的な学習の時間」を使って事前学習を進めていきます。

  • スポーツ大会 2年生

    公開日
    2025/03/21
    更新日
    2025/03/21

    第2学年

    本日、3、4時間目に2年生はスポーツ大会を行っています。

    2年生の競技は 、「ドッジボール」です。

    ただし、ただのドッジボールではなく、ボールは3つでバレーボールコートを使用して行います。そのため、逃げ場も少なく、いろんなところからボールが飛んでくるため、一気に試合が決まってしまうこともあります。ボールが飛ぶたびに大きな歓声が上がっています。

  • 卒業式 式場設営(2年生)

    公開日
    2025/03/07
    更新日
    2025/03/07

    第2学年

    本日は県立高校入試の2日目でした。

    学校では、1、2年生の実力テストがありましたが、午前中で放課とし、2年生が中心となって卒業式の会場設営を行っています。

    大変な作業ですが、3学年主任からの話もあり、2年生の生徒は皆、一生懸命作業を行ってくれています。ありがとうございます。

  • 修学旅行の事前学習(2年生)

    公開日
    2025/02/20
    更新日
    2025/02/20

    第2学年

    本日、6時間目に2年生は来年度の修学旅行に向けて、コース別の見学地について、調べ学習に取り組みました。

    今から、楽しそうな雰囲気で談笑しながら取り組んでいました。しっかりと取り組んで来年の修学旅行をよいものにしてください。

  • 生活・学習集中Month(2年生)

    公開日
    2025/02/05
    更新日
    2025/02/05

    第2学年

    2年生では、後期学年委員が中心となって先週より『生活・学習集中Month』に取り組んでいます。

    この活動は学習と生活を向上させることを目的とし、1週間ごとに取り組む項目を変えてクラスごとに取り組んでいます。先週は、授業の始業のベルが鳴ったときにクラス全員が座っていることでした。今週は、授業の合間の10分の間に次の授業の準備を整えることです。

    本日は大雪のため、遅く学校が始まりましたが、各クラス、声を掛け合いながらしっかりと取り組んでいます。来週は、「授業の挨拶を大きな声でする」ことに取り組みます。クラスで仲間意識をもって取り組み、学習、生活をよりよくしていきましょう。

  • 総合的な学習(2年生) 高校の学科について学ぶ 2日目

    公開日
    2025/01/29
    更新日
    2025/01/29

    第2学年

    昨日に引き続き、6時間目の総合的な学習の時間で高等学校・高等専門学校説明会の2日目を開催しました。

    本日は、小杉高校、高岡工芸高校、氷見高校の先生方に来ていただき、各学校や学科の特色について話をしていただきました。3校でしたが総合学科をはじめ、様々な学科について話がありました。とてもよい雰囲気で話を聞くことができました。高校の校名は知っていても、学科についてはわからないこともあると思います。今回の機会を今後の進路選択に生かしていってほしいと思います。

  • 総合的な学習(2年生) 高校の学科について学ぶ

    公開日
    2025/01/28
    更新日
    2025/01/28

    第2学年

    本日、6時間目に総合的な学習の時間で高等学校・高等専門学校説明会を2年生の生徒対象に開催しました。

    今日は高岡高校、高岡商業高校、富山高等専門学校の先生方が来られて、各学校の特色について話をしていただきました。2年生の生徒にとっては進路学習のよい機会となり、真剣に話を聞いていました。

    明日も3校の高校の話を聞かせていただく予定となっております。将来の進路選択に向け、着実に準備を進めてください。

  • 薬物乱用防止教室

    公開日
    2025/01/23
    更新日
    2025/01/23

    第2学年

    本日、6時間目に2年生の生徒を対象に薬物乱用防止教室を行いました。

    講師に富山県警察本部 少年サポートセンタ少年警察補導員 佐々木 先生をお招きし、講演をしていただきました。

    薬物乱用については、近年若年化の傾向がみられている。自分たちの身を守るために薬物の危険性をしっかり認識して、関わらないことが大切であるとお話しいただきました。また、後半にはロールプレイで誘われたり、強要された際の断り方の練習にも取り組みました。生徒のみなさんは真剣に話に耳を傾け、生き生きとロールプレイに取り組んでくれました。関わる機会がないことが一番ですが、万が一の際には今日学んだことをしっかりといかして欲しいと思います。

  • 2年生 論理コミュニケーション検定

    公開日
    2025/01/21
    更新日
    2025/01/21

    第2学年

    本日6時間目に論理コミュニケーション検定を2年生が受検しました。

    論理コミュニケーションの授業は昨年から、「物事を筋道立てて考え、文章として表現することを通して、論理的な思考力や論述力の育成を図る」授業です。2年生の生徒は今日までオンライン授業で学習に取り組んできました。今回の検定が最後となります。結果は来年度になってから発表されます。みなさん、頑張ってください。

  • 2年生 調理実習

    公開日
    2024/12/05
    更新日
    2024/12/05

    第2学年

    2年生の家庭科の時間に、調理実習を行っています。メニューは、豚肉の生姜焼きと青菜のごま和えです。50分という限られた時間でしたが、班員と協力しててきぱきと作業を進めていました、ぜひ、家でも挑戦してほしいと思います。

  • 進路学習

    公開日
    2024/12/03
    更新日
    2024/12/03

    第2学年

    2年生は、「進路のしおり」を使って、進路学習を進めています。中学校卒業後には、どのような進路があるのか学習し、自分の将来について考えています。みんな、この後、どのような道に進むのでしょうか?じっくり考える機会としたいですね。

  • 進路学習

    公開日
    2024/11/25
    更新日
    2024/11/25

    第2学年

    2年生は、2学期期末考査を終え、いよいよ高校入試を見据えてテキスト学習に入ります。今日は、富山県の中学2年生に配付された「進路のしおり」を手にして、進路に関する学年集会を行いました。学習に意欲的に取り組む生徒が増えてきました。

  • 2学年 合唱コンクール

    公開日
    2024/09/28
    更新日
    2024/10/01

    第2学年

    後半の部
    1組「COSMOS」
    4組「僕らの奇跡」
    2組「地球星歌〜笑顔のために〜」
    どのクラスもベストを尽くし、最高の合唱になりました。

  • 2学年 合唱コンクール

    公開日
    2024/09/28
    更新日
    2024/09/28

    第2学年

    2年生合唱コンクール前半です。
    5組「心の瞳」
    3組「生きている証」

  • 芳野中学校区合同講演会

    公開日
    2024/09/06
    更新日
    2024/09/06

    第2学年

    今日は、芳野中の2年生と下関小学校、野村小学校、二塚小学校の6年生がウイングウイングに集まり、講演会を行いました。講師には名古屋より井坂直人先生をお招きし「これからの夢の描き方」という演題で講演を聞きました。自分を信じる、自分との約束を守ることで夢の実現に近づくことができると教えてもらいました。児童生徒は真剣に耳を傾け、質問も出ました。大変有意義な講演会となりました。井坂先生、ありがとうございました。

  • 論理コミュニケーション

    公開日
    2024/09/03
    更新日
    2024/09/03

    第2学年

    今日から論理コミュニケーションの授業が始まりました。今日は、今の自分の論理的な記述力を試す力試しにチャレンジしました。この授業を通して、みなさんがどれだけ成長できるか楽しみです。

  • 2学年 学年集会

    公開日
    2024/07/19
    更新日
    2024/07/19

    第2学年

    本日1、2時間目に2学年集会を行いました。前半は学年委員が企画したクイズを行い、後半は各クラスで活躍した生徒を表彰する学年表彰式を行いました。レクリエーションで学年内の親交も深め、1学期の振返りも行い行いました。夏休みを有意義に過ごして、2学期も頑張ってくれることを期待しています。

  • 14歳の挑戦 スタジオbe

    公開日
    2024/07/04
    更新日
    2024/07/04

    第2学年

    本日最終日です。お互いに着付け、メイクを行いました。

  • 14歳の挑戦 ユニホームニシジマ

    公開日
    2024/07/04
    更新日
    2024/07/04

    第2学年

    スカートにサイズ表示を付けています。一つ一つ丁寧に取り付けました。