「社会に学ぶ『14歳の挑戦』」事前講演 ~働くことの意義を学ぶ~
- 公開日
- 2025/10/17
- 更新日
- 2025/10/17
2学年
2年生では10月27日(月)~31日(金)の5日間、「14歳の挑戦」を実施します。今日は事前講演として、株式会社日建 代表取締役の竹端 克彦(たけはた かつひこ)氏を講師にお迎えしました。竹端氏からは、働くことの本質や心構えについて、温かく、そして力強いメッセージをいただきました。特に印象的だったのは、「尽力重礼(じんりょくじゅうれい)」という言葉です。これは「力を尽くして、礼を重んじる」という意味で、仕事に真摯に向き合い、相手への敬意を忘れない姿勢の大切さを教えてくださいました。また、竹端氏は「働くということは、人のために役立つこと、喜ばせること。悲しむ人がいたら、それは働いたことにはならない」と語り、仕事とは単なる作業ではなく、人とのつながりの中で価値を生み出す行為であることを、生徒たちに分かりやすく伝えてくださいました。生徒たちは、竹端氏の言葉に真剣に耳を傾け、自分たちがこれから体験する「14歳の挑戦」に向けて、働くことの意味を深く考える貴重な時間となりました。
+2