学校日記

第5回リーディングDXスクール研究会

公開日
2025/11/18
更新日
2025/11/18

リーディングDX

11月18日(火)、五位中学校で第5回リーディングDXスクール研究会を開催しました。学級閉鎖のため、1年生保健体育「柔道」の公開授業は実施できませんでしたが、生徒が撮影した動画や振り返りを共有し、同じ課題をもった仲間と協働して課題解決する実践を紹介しました。研究協議では、FigJamを使って、「授業における生成AIの活用」をテーマにグループワークを行いました。「生成AIを授業に取り上げるとしたら、どのような場面が適切か?」「どのような倫理観やルールを教えるべきか?」など、参加者の先生方による活発な意見交換が行われていました。さらに、富山大学名誉教授・山西潤一先生から、教育DXの意義や展望について講話をいただき、ICTの可能性を再確認しました。今後も、学びの質を高める「個別最適×協働的×教育DX」の取組を進めていきます。