高岡市立五位中学校
配色
文字
学校日記メニュー
1、2年生の期末考査始まる
学習活動
本日より1、2年生は期末考査に臨んでいます。これまでの学習の成果を発揮する大切な...
2年生 道徳「住みよい社会に」
9月17日(水)2年1組において「高岡市中学校教育研究大会」道徳科の研究授業が行...
テスト後の対策で大事なこと
どの教科でもぞくぞくと期末テストが返却されていました。テスト前にはたくさん勉強し...
期末考査1日目
今日から期末考査が始まりました。1日目は、「保健体育」「美術」「音楽」「技術・家...
いよいよ明日から期末考査
明日から、1学期末考査が始まります。今日の授業では、どの学年も集中して授業に取り...
中間考査2日目
中間考査2日目です。3年生は5月に入ってから修学旅行、運動会、市民スポーツ大会に...
中間考査1日目
今日から1学期中間考査が始まりました。1年生にとっては初めての定期考査です。2、...
授業スタート
今日から本格的に授業がスタートしました。各教科の授業では、授業の取り組み方、家庭...
1、2年生期末考査
今日から1、2年生の期末考査が始まりました。初日は4教科(音楽、保健体育、美術、...
高岡市英単語コンテスト
本日、1・2年生は、市英単語コンテストでした。何度も書いたり発音したりして覚えて...
英単語コンテストに向けて
2月6日(木)1・2年生を対象に「高岡市英単語コンテスト」が行われます。英語の授...
1、2年生期末考査(実技教科)
1、2年生の期末考査が始まりました。今日は実技4教科のテストがありました。来週2...
ICTを活用した授業実践
今日は、どの教科でもICTを活用した授業が行われていたので紹介します。 音楽の授...
高岡市計算コンテスト
1、2年生は「計算コンテスト」に臨みました。これまでにたくさん練習問題を解いてき...
1年生理科「光の屈折」
理科の授業では「光が透明な物体を通り抜けるとき、どのように進むだろうか」という課...
「道徳」授業づくり研修 その3
今日は「考え、議論する道徳」をテーマに、3年生のクラスで提案授業がありました。 ...
「道徳」授業づくり研修 その2
本日も「考え、議論する道徳」をテーマに、1年生のクラスで提案授業がありました。「...
「道徳」授業づくり研修
2学期以降の校内研修では、「考え、議論する道徳」をテーマに研修を進めています。今...
テスト後の見直しをしっかりと
今日の授業では、どの教科でも中間テストの答案が返却されていました。テストの結果に...
1年生 ものづくり・デザイン科
1年生ものづくり・デザイン科では、青貝の螺鈿細工を施した丸皿を制作しています。 ...
お知らせ
2025年11月
富山県総合教育センター
高岡市教育センター
富山県中学校体育連盟
富山県中学校文化連盟
高岡市ホームページほっとホット高岡
RSS