いきもの大好き!1 1年 生活
- 公開日
- 2020/12/17
- 更新日
- 2020/12/17
授業で伸びる
生活「いきものと ふれあおう」の学習として、
さくら動物病院の先生方とうさぎさんたちをお招きして、
授業をしていただきました。
はじめに、「動物を飼育するのはどうして?」と考えました。
言葉の通じない動物とコミュニケーションをとることで、
相手を思いやる気持ち、相手の気持ちを考える力が身に付くのです。
お互いに思いやれる、そんな学年でありたいですね♪
それから、うさぎについて教えていただきました。
うさぎの種類は200種類以上もあるそうです。
ぬいぐるみのようなとても大きなうさぎや
穴を掘ったり走り回ったりジャンプしたりする
うさぎの様子を見て、1年生みんな大興奮!
心臓の音を聞き比べると、人よりもとっても速くて、驚きの声が出ました。
全体でのお話の後は、グループに分かれてふれ合い体験。
はじめは少し怖がっていた子もいましたが、
おそるおそるひざにのせたり、なでてみたり、
最後には「もっとさわりたい!」と名残惜しそうに教室を終えました。
生き物を飼育することは、簡単ではありませんが、
ふれ合いを通して感じた命の温かさ、忘れないでほしいなと思います。