学園日記

社会見学☆3年生☆

公開日
2006/10/06
更新日
2006/10/05

学校生活から

10月5日(木)3年生は社会見学で名古屋科学館と港防災センターに出かけました。

 名古屋市科学館では、いろいろな科学の不思議に触れたり、ニュースキャスターになりきってニュースを読んだりしました。また、プラネタリウムの見学では、星や月、太陽の動きについて勉強することができました。満天の星空の様子を見た子どもたちは思わずプラネタリウムで拍手をしていました☆今週末当たり、ふっと空を見上げて星を眺めてくれる子がいるとうれしいです。今回のプラネタリウムでの学習は3年生が今理科で取り扱っている「影の長さと太陽の動き」に関係する所なので是非、今回の経験を勉強に生かしてほしいです☆

 次に行った防災センターでは震度7体験・伊勢湾台風体験・火災時避難体験の3つの体験をしました。その中でも震度7の体験はやる前まで笑っていた子でも、いざゆれ始めると地震の揺れの恐怖から必死になって机の脚を抱えていました。また、今、総合で触れている伊勢湾台風の体験では、当時の台風の怖さをかなり実感できたと思います。

 ご家庭の方でも是非、防災について話し合う機会をもっていただけると、子どもたちも社会見学で学んできた知識を生かして説明してくれると思います。