学園日記

広島派遣 (9年生)

公開日
2012/08/13
更新日
2012/08/13

学校生活から

 8月5日〜6日に、飛島村平和推進事業として、派遣団(9年生6名、引率教諭1名、役場職員1名)が広島を訪問しました。広島派遣は平成7年に戦後50周年事業として始まり、平成9年からは毎年行われています。8月5日には、原爆ドームを見学し、平和記念資料館で語り部さんから被爆体験を聞きました。その後、記念公園内の碑めぐり、資料館の見学をしました。6日には、広島平和記念式典に参加し、その後被爆者援護会による献花献水慰霊式にも参加しました。そこで「平和の誓い」を行い、学園のみんなが折った千羽鶴を捧げてきました。
 実際に広島を訪れて、核兵器の恐ろしさ、平和の大切さを改めて感じました。ここで学んだことを、秋に予定されている報告会でみんなに伝えていきたいと思います。