学園日記

日本の工業を学ぶ (5年社会見学)

公開日
2015/10/11
更新日
2015/10/11

学校生活から

 10月7日、小学校の社会見学で、5年生は日本の工業を学びました。新日鐵住金名古屋製鐵所では、ゲストホールで説明を受けた後、ナゴヤドーム131個分という広い敷地をバスで回りました。熱延工場の中で、目の前を高温の鉄が流れる様子を見られなかったのは残念でしたが、工場の大きさや設備の重厚さを実感しました。
 刈谷ハイウェイオアシス内の岩ヶ池公園でお弁当を食べた後、午後はトヨタ自動車高岡工場に行きました。自動車の組み立てラインでは、多くの部品を次々と組み立てていく様子を間近に見ることができました。最後にトヨタ会館へ行き、最先端の燃料電池自動車や、様々な展示を見学しました。
自動車作りにも多くの鉄が使われています。今日の見学で、日本の工業について多くのことを学ぶことができました。