学園日記

鉛筆の持ち方は大丈夫?

公開日
2015/11/30
更新日
2015/11/30

学校生活から

 各教室を回ってみると、鉛筆を握りしめていたり、親指が飛び出していたりと、字を書きにくそうにしている子をたくさん見かけます。実際、鉛筆の持ち方が悪いと、ノートに目を近づけたりノートを斜めにしたりして、姿勢が崩れることが多いです。
 そこで、11月25日、3年B組で「めざせ!えん筆名人」と題して、鉛筆の持ち方についての学習をしました。正しい鉛筆の持ち方をするといろいろよいことがあることがわかりました。
 30日(月)からは小学校全体で2回目の「姿勢すっきり週間」を行う予定です。今回は、鉛筆の持ち方に焦点を当てて取り組みます。