学園日記

いのち・からだを考える

公開日
2016/06/14
更新日
2016/06/14

学校生活から

 12日の保護者学級、小学校は2時間目に健康づくり教育に関連したお話を聞く場を設定しました。4〜6年生とその保護者は、ふれあいホールで名古屋第一赤十字病院の鬼頭修先生の「新生児医療の現場から」というお話を聞きました。2、3年生とその保護者は、3年ワークスペースで岐阜大学教授・近藤真庸先生の「ためしてなるほど! 賢い子を育てるための排便と睡眠」というお話を聞きました。1年生とその保護者は、元飛島小校長の後藤信英先生に、「えんぴつ体操」を教えていただきました。2時間目は1A,3時間目は1Bで、親子で机を並べて鉛筆の持ち方、よい姿勢について学びました。