学園日記

スーパーサイエンス授業

公開日
2017/03/13
更新日
2017/03/13

学校生活から

 3月7日、3時間目に7年ユニットで「スーパーサイエンス授業」がありました。この日は三菱重工業株式会社名古屋航空宇宙システム製作所飛島工場より、工場長の大野さんと鈴木さんをお招きしてお話をお聴きしました。宇宙に行く方法として最近は宇宙エレベーターの構想もあるが、現実的にはロケットを使うこと、1台のロケットの部品は100万個もあること、ロケットの重さの9割は燃料タンクが占めることなど、宇宙やロケットのことをたくさん話していただきました。
ロケット工場が飛島村にある関係で、毎年7年生がこの授業を受けています。貴重な機会を作っていただき、ありがとうございました。