『月の形が日によって変わるひみつ』(授業者:望月・堀川・川口)
- 公開日
- 2017/10/04
- 更新日
- 2017/10/04
小中一貫教育
強い光の出る懐中電灯を太陽に見立て、白いボールを月に見立てた実験で、日によって月の形が変わって見える理由を考えてみました。月に見立てたボールを少しずつ移動させると、光が当たって輝いて見える部分の形が変わりました。どのように変化するかを確認した後で図にまとめ、太陽と月、観測者の位置と月の形の関係について話し合いました。話し合いを通して、月の位置の変化によって明るく光って見える部分の形が変わることと、その変化の様子がよく分かりました。