記事

年代によって異なる授業力

公開日
2008/12/02
更新日
2008/12/02

今日のひとこと

12/2 今日のひとこと
人は、何かを聴いたとき自分にとって都合のよい解釈をする。

20代、30代、40代、50代の教師の授業レベルは異なる。
そんなとき、20代向けに、数学の授業は説明から始まります。もっと教え込みなさいと助言したとする。
すると、50代の教師が、そうかあ、やっばり教え込めばよいのかと我が意を得たりと納得してしまう。
20代の教師は、説明が下手だから、アドバイスしているのである。
50代の教師は説明は上手で当たり前なのである。
だから、50代の教師はそんなことで満足しているようではいけない。
問題解決型・活用型・探究型の授業ができるようでなくては本来はおかしいのである。
今のレベルよりも来年は少しでもうまくなるように授業力を磨いてほしい。

本当は、認知心理学の立場では、教え込めないのである。
[志水廣の公式ホームページ]