記事

滋賀県総合教育センター

公開日
2009/08/20
更新日
2009/08/20

志水廣関係の講演・学校訪問の報告

本日、滋賀県の総合教育センターの夏季講座があり、講演してきた。
170名ほどこられていたそうだ。
みなさん熱心に聞いてくださった。

昨年度に引き続きの講演である。
講演の冒頭に音読計算を今年やられている人について調査してみたら、40人ほどの手が上がった。
この人数の割合はとても大きい。小学校の教師の半数近くが実施しているわけで、とても嬉しかった。
今年は、授業づくりの話、○つけ法、を中心にした。

控え室で、「低位の子どもは、問題が解けたとしても、不安なんです。だから、○は必要なのです」と話された先生がおられた。

現場へのエールのつもりで率直に話した。1つでも授業改善になれば幸いである。
[志水廣の公式ホームページ]