記事

なぜ、30名募集なの?志水塾 初級講座 おしらせ②

公開日
2008/03/25
更新日
2008/03/25

授業力アップ志水塾 過去の記事

志水塾 初級講座は、4月27日(日)です。詳細は、右の配付文書「授業力アップ志水塾 二次案内 初級講座申し込み用紙」をごらんください。
http://www.schoolweb.ne.jp/weblog/data/2370003/149982/149982.doc

3/25 なぜ、30名しか受け付けないのですか?
こんな質問がありました。私は1000人の前で講演したことがあります。研究発表会では100名から300名での講演です。校内研修会では30名ほどの講演です。話はできます。楽しませることもできます。
しかし、一人一人の技能を伸ばそうと思えば、少人数指導しかないと考えております。志水塾では、講義と実技講習が主な内容です。実技講習を個に応じて指導しようとすると、たくさんの人数ではできません。一人の講師に対して実技講習をする限度が15人です。今回は、少なくても2名の講師を配置できます。だから、30名なのです。
志水塾は量の拡大は追いません。質の向上を求めます。実技講習ですから、すわって一日のんびりと話を聞いて終わりという人には受講してほしくありません。頭と体を動かして本当に研鑽を積みたい人に受講してほしいのです。だから、30名の先着順です。
[志水廣の公式ホームページ]