-
アフリカンなお月見会
- 公開日
- 2024/09/19
- 更新日
- 2024/09/19
あじおか児童館物語
月を愛でて、収穫に感謝するのはアフリカでも同じ。
9月16日19時30分~2階デッキで「アフリカンなお月見会」を行いました。
あいにくの曇り空で月を眺めることはできませんでしたが、
講師のバラフォンの演奏を聴きながら秋の風を感じたり、シェイカーやジャンベで一緒に演奏したりと
秋の夜を楽しみました。
+1
-
おつきみどろぼう
- 公開日
- 2024/09/19
- 更新日
- 2024/09/19
あじおか児童館物語
団子やススキを飾り、月を眺めて楽しむ「お月見」。
月の使者であるこども達は、月見のお供え物を盗ってもよいとされる「おつきみどろぼう」。尾張地方に残る風習で、児童館のこども達と共に楽しみました。
近くの老人ホームあみーご倶楽部さんにもご協力いただき、お菓子やジュースを盗りにこども達は順に児童館から出発。小さな赤ちゃんも参加し、ほんのひと時でしたが老人ホームで住まわれている方へ、元気なこども達の姿を見ていただき、笑顔を届けることが出来ました。開催した9月16日は敬老の日でもあり、こどもにとっても老人ホームに住む皆さんにとっても良い時間となりました。
+2
-
紙ひこうき飛ばし大会
- 公開日
- 2024/09/09
- 更新日
- 2024/09/09
あじおか児童館物語
8月28日、29日の2日間、中学生主催の「紙ひこうき飛ばし大会」が行われました。
飛行機に使う紙は皆同じもの、折り方は自由。
開催時間まで、それぞれが工夫を凝らした紙飛行機を飛ばし大会に備える姿もありました。
主催の中学生は、初めてのイベント企画とあって当日の進行など緊張しながらも楽しそうに取り組んでくれ、やり終えた頃には「自信がついた」と話していました。
記事
- トップページ >
- 記事
火曜日は味岡児童館の休館日です。火曜日が祝日となる日は開館いたします。
配布文書
じどうかん便り
新着記事
過去記事
-
2025年度
-
2024年度
-
2023年度
-
2022年度
-
2021年度
-
2020年度
-
2019年度
-
2018年度
-
2017年度
-
2016年度
-
2015年度
-
2014年度
-
2013年度
-
2012年度