6年生 修学旅行のご報告
- 公開日
- 2025/10/06
- 更新日
- 2025/10/06
6年生
+3
9月28.29日6年生は京都への修学旅行に行ってきました。歴史ある街並みの中で、文化や伝統に触れながら、なかまとの絆を深める貴重な2日間となりました。
1日目の活動
初日は、平等院鳳凰堂からスタート。美しい阿字池に映る鳳凰堂の姿に、子どもたちは感動していました。続いて訪れた二条城では、江戸時代の歴史や将軍の暮らしについて学びました。
午後は、銀閣を見学し、わび・さびの美しさに触れました。最後は清水寺を訪れ、見学後はグループに分かれて周辺を散策。自分たちで行動することで、協力する力や自主性を育むことができました。
宿泊は京都市内の旅館。なかまと一緒に食事を楽しみ、お風呂でリラックスし、部屋では語らいの時間を過ごすなど、心温まるひとときとなりました。普段とは違う環境の中で、なかまと友情を深める貴重な体験ができました。
2日目の活動
2日目は、金色に輝く金閣からスタート。その美しさに、子どもたちは目を奪われていました。
続いて、八つ橋作り体験では、京都の伝統的なお菓子作りに挑戦。自分で作った八つ橋は、お土産として持ち帰りました。なかまと笑顔で作る姿が印象的でした。
午後は東映太秦映画村でグループ活動。映画の世界を感じながら、仲間と協力して楽しく過ごすことができました。
この度の修学旅行にあたり、事前の準備や持ち物の確認等、多くのご協力をいただき、ありがとうございました。おかげさまで、子どもたちは安全に、そして充実した2日間を過ごすことができました。