3年PDSの一コマ
- 公開日
- 2009/06/25
- 更新日
- 2009/06/25
授業
今年も3年生はPDS(総合的な学習の時間)で、
「アジアの一員として、アジアの人々から学ぼう。」
をテーマに、取り組みます。
6月25日(木)は、国際交流財団・国際交流員の徐尉(ジョイ)さん(中国)に来ていただき、お話ししていただきました。
「中国の生活・文化」「中国から見た日本」「中国語での簡単な会話」などを学びました。
パンダのことにふれて、「パンダの二つの悩み?」を聞きました。それは、・・・・
「カラーで写真が撮りたい」「目の周りのくまを治したい」というものでした!?
また、「動物じゃんけん」を教えていただきました。
→ 「棒(ガンズ)」 →
↑ ↓
「虫(ツォン)」 「虎(ラォフー)」
↑ ↓
← 「鶏(ジ)」 ←
虎は鶏に勝ち、鶏は虫に勝ち、虫は棒に勝ち、棒は虎に勝つ、というもので、「じゃんけんぽん」のかわりに「虎、虎、○○」で勝負をします。
教育についても、普通中学校以外に、「体育中学校」や「少林武術学校」などがあるんですね。強くなるはずです。
次回、7月9日(木)には、韓国の生活・文化・習慣、ハングルについて学習します。