学校日記

プラスのメッセージは心の栄養素

公開日
2010/12/17
更新日
2010/12/17

PTA活動

 12月17日(金)の夜、「子育てを語る会」(第1回勢和中学校教育協議会)を開催しました。研修部員さんを中心に、保護者と教職員、あわせて18人の参加がありました。
 昨年度に引き続き、本校のスクールカウンセラーの河村一美さんを講師に、『心を育てる』〜プラスのメッセージは心の栄養素〜 と題して、お話を伺いました。
 「人は誰でも自分の存在を周りの人から認めてもらいたい」という気持ちがあります。なのに、あなたは、職場や学級で「透明人間」になっていませんか?わたしってここに居場所があるのかな?わたしって、みんなから見えてるのかな?・・・・
 人との関わりをどう作るかって、大切ですね。
 自己理解を深めるために、参加者みんなで「エゴグラム」もやってみました。円満パターンあり、明朗パターン(アイドル)ありで、自分の知らない「今の」自分に気づけたようです。
 「他者と過去は変えられない。変えられるのは、今ここにある自分と未来だけ。」
 そうです、人を変えようとするのではなく、人が変わるきっかけを与えられる存在(なかま・親友)として、そこに一緒にいられたらいいですね。