実習の集大成:小掠先生のiPadを活用した体育授業
- 公開日
- 2024/11/21
- 更新日
- 2024/11/21
授業
11月21日(木)の4限目に、2A体育の「マット運動」の授業が行われました。この授業は、教育実習中の小掠先生が学んできたことの集大成として、最後の公開授業となりました。
教育実習とは、大学で学んだ教育理論や知識を実際の学校現場で実践する貴重な機会です。これにより、教師として必要なスキルや態度を身につけることが目的です。実習中は指導教員の指導の下で授業を行い、特に研究授業の場合は管理職や他の先生方、大学側の担当教員などが観覧し、授業後に指導や助言、意見をもらうことになります。
今回の授業では、iPadを用いてグループ内の友達のマット運動を撮影し、録画した映像を基にグループでアドバイスを受けるという現代的な体育指導が行われました。大学3年生とは思えないほど素晴らしい授業で、小掠先生の今後の活躍が楽しみです。
明日(22日)で実習が終わります。3週間ありがとうございました。