学校日記

防災避難訓練

公開日
2015/09/04
更新日
2015/09/04

学校行事

 9月1日(火)3限目に防災避難訓練を実施しました。当日あいにくの雨模様でしたが予定通り実施し、訓練内容は、強い地震(震度6弱)が発生したと想定して、教室で身の安全を確保した後、体育館前に全校生徒を避難させる第1次避難と、大津波警報発令による校舎3階への避難を行う第2次避難でした。第1次避難では約4分、第2次避難では6分20秒ほどの時間で、生徒は行動することができました。その後、体育館に集まり、校長先生から訓練全般についての講評があり、避難するのにかかる時間と地震における津波の到達時間との関係の話や、釜石の奇跡と言われる、誰一人死者をださなかった釜石小の避難行動の話がありました。「日ごろから防災意識を持つことで、いざという時の生徒一人ひとりの行動が変わる」ということを意識させる内容でした。今後も、防災意識を高める取り組みをしていきます。