学校日記

平成27年もあとわずか

公開日
2015/12/21
更新日
2015/12/21

校長からのメッセージ

 11月中旬の暖かい日が続いている12月ですが、早いもので今年も残り2週間となりました。東部中学校の4月からを振り返って見ますと、まず第一に子どもたちに大きな事故や病気がなかったことを何よりもうれしく思います。修学旅行・体育祭・文化祭等の学校行事も無事終えることが出来、ここまで順調にきております。これも保護者の皆様、地域の皆様のご協力、ご支援があってのことと感謝いたします。
 さて、23日から1月7日までの16日間、冬休みに入ります。この冬休みは、生徒のみなさんにとってこの1年を振り返り、新しい年をスタートさせるための大切な区切りの期間です。今年の歩みを踏まえて来年をどんな年としたいのかをしっかり考え、充実した気持ちで新年を迎えてほしいと思います。また、各学年から出ている「ウィンターパンフ」(冬休みの過ごし方)をもとに計画を立て、冬休みを有意義なものとしましょう。3年生は、いよいよ受験が始まります。三者面談が終わり志望校も決定したことと思います。残された時間を義務教育の集大成として、高校受験に立ち向かってほしいと思います。昔から「四当五落」(受験生に置ける睡眠時間のことで、四時間睡眠なら合格で、五時間寝ると不合格とのこと。受験生は寝る間も惜しんで勉強するものだ)などと言われるように冬休みは、これまでにない学習漬けになるだろうと思います。後で悔いを残さないよう、気持ちを強く持ちじっくり取り組みましょう。