1年生が福祉についての学習をしました
- 公開日
- 2022/03/16
- 更新日
- 2022/03/16
授業風景
3月15日(火)5・6限目に多気町社会福祉協議会から高柳さんと岡田さん、包括支援センターから逵原さんと小林さんに来校していただき、1年生が福祉の学習を行いました。
5限目は各教室で「多気町役場健康福祉課にはどんな相談がくるのだろう。」というテーマでグループ学習を行いました。
6限目は第二体育館で「講演会齢者分野の相談窓口について」(包括相談支援センターより)と「ふだんのくらしをしあわせに」(社会福祉協議会より)の講演を聴きました。
今回の活動によって、生徒は福祉が「ふだんのくらしをしあわせに」するためのもので、相談者や困っている人の想いに寄り添うものだということを知ることができました。