喫煙防止教育
- 公開日
- 2017/07/10
- 更新日
- 2017/07/10
学校行事
本日(7月10日)6限目に第一体育館で2年生を対象に喫煙防止教育を実施しました。
はじめに多気町役場の保健師の梶野さんから、喫煙および受動喫煙の害、依存症、やめる方法、町内の喫煙の状況についてクイズ等も入れて説明していただきました。
続いて多気町にお住まいの健康を考える会の3名の方から病気や喫煙をやめられない人のことなど喫煙にまつわる体験談をお話しいただきました。
終わりに何人かの生徒が、自分が感じたことや思ったことを発表しました。
たばこを吸う本人はもちろん、受動喫煙となる周りの人への影響が非常に大きいことがわかり、生徒たちにとって今後の喫煙に対してしっかり考えることができるよい機会になりました。