学校日記

応急処置訓練

公開日
2017/07/13
更新日
2017/07/13

学校行事

 本日(7月13日)、松阪地区広域消防組合多気分署の方と多気町女性消防団3名の方に来ていただいて、応急手当講習をしていただきました。今回の対象者は、前回(6月15日)受講していない半数の1年生です。
 誰かが目の前で倒れているのを発見した場合を想定して「反応を確認する」「大声で助けを呼び、119番通報とAEDの依頼」「呼吸をみる」「胸骨圧迫を行なう」「人工呼吸を行なう」「AEDの使用」を班に分かれて交代で実際に体験しながら学びました。