2年生食育
- 公開日
- 2025/03/10
- 更新日
- 2025/03/10
授業風景
3月10日(月)の4限目に、松本栄養教諭と商業施設ヴィソンで多気町産のお米を使った「みりん」の製造に携わっている菱川智恵さんを講師にお招きし、「地域の食材を見直そう」というテーマで授業が行われました。今回の授業の視点は、「地域食材を活用する利点を理解し、自分の食生活に生かそうとする。」「自分たちの食生活は、地域の生産者や食品製造業と関わりがあることがわかる。」の2点でした。授業の途中には、煮切りみりんの味見もあり、味覚を通じて地元食材の勉強をすることもできました。今日の食育の授業から、「地域の食材を給食に取り入れている意図」を聞くことにより、「給食を通して、消費者として、地域食材の生産者や製造業者と関わっていること」が確認できたと思います。