小学校 学習参観 ありがとうございました! 1年生 2年生 3年生
- 公開日
- 2021/10/08
- 更新日
- 2021/10/08
小学校
10月8日 今年度はじめての学習参観でした。
1年生は、入学以来、はじめての参観でした。
実は、2年生も入学以来、はじめての参観でした。
地区別、検温、消毒などたくさんのご協力いただいた中、
たくさんの保護者の方々にご来校いただき、ありがとうございました。
子どもたちの成長、頑張りをご覧いただけたでしょうか。
おうちでもたくさん、ほめてあげてください。
ご都合で来ていただけなかったかたに、1年生、2年生、3年生から写真を
紹介しましょう。
1年生 漢字の学習です。
「学ぶ」という漢字を学びました。次々と新しい学習をしています。
漢字を覚えにくいときには、「粘土などで、漢字を作ってみて、
立体的に覚える」というのも方法の一つです。
おうちで、あそびを兼ねて、やってみるのも楽しいですよ。
2年生 図画工作の作品です。おめんです。
紙粘土は、風鈴づくりをしていますので、慣れたもので、いろいろなオリジナルお面が
できました。子どもたちの発想力は、すばらしいです。
お面のしたの絵は、木工用ボンドで絵を書いたうえに、絵の具をのせると、はじかれてうきあがってくることをいかしています。
3年生 切り絵です。はじめてデザインカッターを使いました。
裏から半紙を貼って、色をつけています。教室が華やかになりました。
さて、いよいよ来週からは、運動会にむけて、学年毎の練習がはじまります。
10月半ばというのに、まだ暑い日が続いています。
ぜひ、水筒、汗拭きタオルなど持ってきて、
練習に取り組んでほしいと思います。
また、その様子もこのHPでお知らせしていきます。
お楽しみに!