中学校修学旅行「沖縄タイムス」で紹介!
- 公開日
- 2024/06/19
- 更新日
- 2024/06/19
中学校
6月10日(月)〜12日(水) 田尻中3年生は沖縄本島に修学旅行に行きました。
現地では沖縄戦跡である地下壕「アブチラガマ」(南城市)の見学に始まり、
平和記念資料館での上原美智子さんの体験講話、ひめゆり資料館の見学、
米軍基地に関する講話、米軍上陸地・北谷町フィールドワーク、等を行いました。
写真は石川市役所にて宮森小学校に米軍ジェット機墜落事故について説明を受ける様子です。(沖縄タイムス6月13日付け)
1959年(昭和34)6月30日,宮森小学校にアメリカ軍の飛行機が墜落。小学生11人を含む18人が亡くなり,210人が負傷しました。校舎3棟、民家27棟、公民館1棟が全焼しました。この事故の記憶を後世に残す活動しているのが630の会の方々です。
基地による騒音や事故・事件の危険は常にあります。その現状を学びました。
後日、沖縄タイムス社より6月13日付の新聞が本校に送付されました。この記事は了承のもと掲載しています。