【お知らせ】9月初めての児童集会を行いました!
- 公開日
- 2024/09/09
- 更新日
- 2024/09/09
小学校
こんにちは。今朝は9月初めての児童集会でした。いつも通り8時30分に全校で集合すると、児童会の子どもたちの司会により集会がスタートしました。
校長先生からは防災習慣に関連して、万一に備えておくことの大切さについてのお話がありました。そして生活指導から片山先生が小学生にふさわしい睡眠時間について、南先生からはふれあいセンター等の公共施設の使い方についてのお話、学力向上担当の百野先生からは苦手な教科も頑張ろうというお話があり、それぞれのお話が大変意義深く、子どもたちは真剣に聞き入っていました。この日は子どもたちからのお知らせもたくさんあり、美化委員会の清掃チェック、体育委員会の運動会に向けてのラジオ体操、4年生からの牛乳パックリサイクルについてしっかりとお知らせしてくれました。
また児童集会終了後は6年生が学年集会を実施し、もうすぐ半年を迎える6年生としての自分たちをふりかえり、今、6年生として大切にすべきことについてのお話が6年生の先生方からありました。運動会、修学旅行そしてその先にある「卒業」に向けて、一歩一歩着実に歩みを進めてほしいと願っています。(写真1枚目は睡眠時間についてのお話、2枚目は4年生からのお知らせ、3枚目は6年生の学年集会の様子です。)