学校日記

2月17日 学校給食 煮込み料理「ボルシチ」であたたまりました

公開日
2022/02/17
更新日
2022/02/17

小学校

  • 35552.jpg
  • 35553.jpg
  • 35554.jpg

https://asp.schoolweb.ne.jp/2750006/blog_img/39015908?tm=20241216121304

https://asp.schoolweb.ne.jp/2750006/blog_img/39018507?tm=20241216121304

https://asp.schoolweb.ne.jp/2750006/blog_img/39020262?tm=20241216121304

2月17日 学校給食は、牛乳 パーカーパン ハンバーグ ボルシチ 白菜のソテーでした。
 「ボルシチ」は東ヨーロッパ 北アジアの寒い地方の料理です。酸味のある赤い煮込み料理です。本場ではビーツという赤いかぶが入るようですが、給食では白いかぶが入りました。今日は朝から積雪があり、本当に冷え込みましたが、温かい煮込み料理であたたまりました。
 今日の給食作文の発表は、1年3組さんでした。初めての放送室で、立派に読み上げていました。(2枚目の写真です。)

 時折、紹介している体育館から運動場にでたところにある梅の木の花が咲き始めました。寒さに凍えそうな屋外ですが、ほっこりと春を感じます。(3枚目の写真です。)