学校日記

2月25日 学校給食 さといものそぼろ煮 「地産地消」の給食です。

公開日
2022/02/28
更新日
2022/02/28

小学校

2月25日 学校給食は、牛乳 ごはん 里芋のそぼろ煮 ごぼう入りミンチカツ キャベツのみそしるでした。
 
 さといもは、泉州地域でとれた里芋を使っています。田尻町でもたくさんの里芋がとれます。地元でとれた食べ物をその地域で食べることを「地産地消」といいます。今日は地産地消の給食でした。

 毎日の給食作文の発表は、4年生へとすすんでいます。その学年のよさがそれぞれでていて、4年生は、元気と活力ある発表でした。言葉の表現も「とろとろ」「クリーミー」「ふわふわ」といった言葉が出てきます。聞いている方もイメージできて、そのメニューが食べたくなってきます。
 楽しみな給食時間となっています。

  • 36802.jpg
  • 36803.jpg

https://asp.schoolweb.ne.jp/2750006/blog_img/39015929?tm=20241216121304

https://asp.schoolweb.ne.jp/2750006/blog_img/39018523?tm=20241216121304