3/9(水) 中央委員会 ひまわりのたね だより(1)
- 公開日
- 2022/03/09
- 更新日
- 2022/03/09
小学校
こんにちは。わたしたちは小学校中央委員会の
ホームページ担当者です。
何回かにわたって、この田尻町立小学校の紹介を
ぼくたち目線で紹介していきます。
さて第1回目をかざるのは、
小学校でやっているエコな取り組みについてです。
まず「牛乳パック集め隊」です。
みんなの家から出た牛乳パックを集めています。
4年生の人達が中心となって全校児童で取り組んでいます。
クラスごとで集まった数を4年生が集計して、ランキングをつけます。
ちなみに
1位 4年3組 3703枚
2位 6年3組 3010枚
3位 4年1組 2767枚です
いつもたくさん協力してくれて
ありがとうございます。
集めた牛乳パックは、学校で使うトイレットペーパーになります。
この活動はリサイクルにも繋がるため、みんなが協力しています。
四年生では環境問題を学んだあと、
図工の時間に、環境ポスターを製作しています。
作ると自分も気をつけるようにもなりますし、
他の人が見ることでその人も気をつけようと思うかもしれません。
このような取り組みをすることでたくさんいいことがあります。
これはほんの一部で、他にも社会などで環境について勉強することが
あります。また環境新聞を作り、みんなにも学んだことを
読んでもらったりもしています。
引き続き「ひまわりのたね だより」をお楽しみに