学校日記

学校給食 小学校と中学校、違うメニュー?

公開日
2022/09/08
更新日
2022/09/08

中学校

  • 79293.jpg
  • 79294.jpg
  • 79295.jpg

https://asp.schoolweb.ne.jp/2750006/blog_img/39016342?tm=20241216121304

https://asp.schoolweb.ne.jp/2750006/blog_img/39018824?tm=20241216121304

https://asp.schoolweb.ne.jp/2750006/blog_img/39020451?tm=20241216121304

9月7日 学校給食は、牛乳 なめし かき卵汁 キャベツの煮浸し 肉じゃが でした。
小学校は、2枚目の写真のすまし汁。中学校は3枚目の写真のかき卵汁でした。
小学校の給食と、中学校の給食のメニューは、ほとんど同じことが多いですが、時々違います。

身体の大きさも違うので、必要な量も、違ってきます。
足りない分を補うときには、今日のようなメニューの違いになります。

同じ調理場でつくっていますが、釜が違うとなると、調理の担当者、器具、材料の準備も釜ごとにちがいます。
かき卵汁のひしゃくで、すまし汁をかきまぜちゃった!
ということは、おこらないのです。
卵アレルギーの方も、安心して給食をたべていただくことができるのです。