学校日記

小学校 給食委員会 出前授業受けました。

公開日
2022/10/06
更新日
2022/10/06

小学校

小学校 今日は児童委員会活動がありました。
給食委員会では、放課後NPOによる食育プロジェクト「食べ物探偵団」という出前授業をうけました。
なんと、講師先生は、偶然にも本校の保護者の方でした。
新鮮さと、親しみさがある授業となりました。

日頃から買っている食品には、いろいろなマークがついています。
そのマークには、いろいろな意味があります。
事前学習で、様々な商品を観察して、たくさんマークを
見つけ出してきた児童たちも、興味津々です。

聞き慣れない「パーム油」について、いろいろな視点から学習しました。
これからどのような視点をもった消費者になればいいのか、
将来の食事情は、一体どこへむかっているのか、

身近なことから、将来のことまで考える機会となりました。

次回の給食委員会で、学んだことをみんなに伝えるための活動を行います。
学校での学びが、日常生活で生かされるようになればと思います。