学校日記

学校給食 明日は「大寒」です。給食は、寒天スープ

公開日
2023/01/19
更新日
2023/01/19

中学校

  • 116430.jpg
  • 116431.jpg
  • 116432.jpg

https://asp.schoolweb.ne.jp/2750006/blog_img/39016640?tm=20241216121304

https://asp.schoolweb.ne.jp/2750006/blog_img/39019058?tm=20241216121304

https://asp.schoolweb.ne.jp/2750006/blog_img/39020613?tm=20241216121304

1月19日 学校給食は、牛乳 いりごまパン 豚キムチ スパイシーチキン 寒天スープ でした。

明日は、寒さが一番厳しい頃とされる「大寒」です。
この寒さの中で、日本の伝統の食材として生まれたのが、
「寒天」です。
泉州の海岸付近でも海藻から寒天を煮出して食してきたという
食文化があります。

その寒天を寒空で乾燥させると、乾燥寒天になります。
今日は、その寒天が入ったスープでした。
2枚目の写真が寒天スープのアップです。
透明の細い短冊状のものが、寒天です。

パンは、新登場「いりごまパン」です。
小学校 中学校の保護者の代表の方々にも
参加いただいている献立作成会議で検討されて採用されたパンです。
いりごまとすりごまが、ねりこまれています。
3枚目の写真が、入ごまパンのアップです。
プチプチした食感とごまの香ばしい香りも楽しめる
パンでした。