3年生 思春期学習を実施しました
- 公開日
- 2023/02/13
- 更新日
- 2023/02/13
中学校
2月13日(月)午後、3年生は思春期学習を行いました。
この取組は田尻町健康課と連携し、例年3年生を対象にシリーズで行われます。
前回は,妊婦体験を実施しました。
今回は、助産師さんを講師にお招きして行いました。
まず、助産師を目指したきっかけや助産師としての仕事内容など、これから進路を目指す中学生にとっても非常に身近なところからお話しいただきました。
次に、男女の体の仕組みのちがいについて丁寧にご説明いただきました。そして、互いに違うからこそ尊重し合わなければならないということ。しかし、互いにを大切にする気持ちと互いに求め合う気持ちにアンバランスが生じることによって、実際にはどちらかの立場に上下関係が生じたり、場合によってはデートD∨を引き起こす現実も知りました。
将来、いつかは家庭をもつことになる人もいることでしょう。
家族は社会集団の最も基礎となるものです。そこで育まれた関係が子どもや家族に影響を与え、その環境で育った子どもたちがまた新たな社会を築きます。
今回の話をもとに、人としてあるべき姿をしっかり考えてほしいと思います。