学校日記

学校給食 世界文化遺産です

公開日
2023/02/15
更新日
2023/02/15

中学校

  • 125826.jpg
  • 125827.jpg
  • 125828.jpg

https://asp.schoolweb.ne.jp/2750006/blog_img/39016685?tm=20241216121304

https://asp.schoolweb.ne.jp/2750006/blog_img/39019097?tm=20241216121304

https://asp.schoolweb.ne.jp/2750006/blog_img/39020644?tm=20241216121304

2月15日 学校給食は、牛乳 ごはん とりそぼろ 和風炒め だんご汁です。

今日は「和食」給食です。

「和食」は、世界無形文化遺産に登録されています。

形がない ということが難しいところですが、
和食の特長である
「四季折々の食材をいかして楽しむところ」
「おだしをつかって、食材をさらに美味しくするところ」
「お米を美味しくいただくことができること」
など、日頃、私たちがあたりまえのように楽しんでいる
食事ですが、そのよさを実感できるようにしていたいものです。

2枚目の写真は、とりそぼろです。
3枚目の写真は、ごはんにかけたとりそぼろです。
丼にしていただきます。
ごはんがすすむ組み合わせです。